前置詞の〔of〕は日本語の助詞の「の」で訳すと考えている人が多いですが、「の」で和訳した場合に収まりがあまり良くない場合があります。 助詞「の」を使って上手く和訳できる場合が次の例文です。 例文 1 A friend of my sister ate it. (私の姉の友人のひとりがそれを食べた。) 次の例文は、助詞「...
英語を研究しています。
<研究済み教材>
『英語リーディング教本(薬袋善郎著)』『ハイパーレクチャー-英語構文の徹底講義-』『スピードラーニング(ジュニア、ビジネス含む)』『MASTERING The American Accent(BARRONS)』他
<研究途中の教材>
『総解英文法(高梨健吉著)』『特製版 英文法シリーズ1~3(研究社)』『和文英訳の修業(佐々木高政著)』『英語広文典(田中菊雄著)』『Grammar in use(CAMBRIDGE)』他