目次
貿易(輸出入・貿易収支・貿易摩擦・貿易品目)に関する英単語を学びましょう!
【貿易】輸出入に関する英単語
輸出入に関する英単語を学びましょう!
輸出入に関する英単語 名詞編
trade(貿易/通商) / export(輸出) / exporter(輸出国) / import(輸入) / importer(輸入国) / purchase(購入) / barter(物々交換/バーター) / shipment(出荷) / transit(輸送/運送) / most-favored-nation status(最恵国待遇) / MFN status(最恵国待遇) / national treatment(内国民待遇)
<日本語の意味の解説>
- 『貿易』とは、外国と商品の売買をすること、国際間の商業取引のことです。
- 『商業』とは、生産者と需要者の間に立って商品流通を担い、利益を得る事業のことです。
- 『取引』とは、一般には、金銭・物品のやりとりや、利害の調整を行うことをいいます。 会計用語としては、資産・負債・資本・費用・収益を増減させることをいいます。
- 『通商』とは、外国と商取引を行うことです。
- 『輸出』とは、自国の品物・技術・制度・文化などを他国へ送り出すことです。
- 『輸入』とは、他国の品物・技術・制度・文化などを自国へ取り入れることです。
- 『購入』とは、買い入れることです。
- 『物々交換/バーター』とは、物と物をじかに交換すること、貨幣を媒介としないで人々が行う財やサービスの直接的な交換のことです。
- 『出荷』とは、商品を市場へ出すこと、荷物を積みだすことをいいます。
- 『輸送』とは、乗り物で人や物を運ぶことです。
- 『運送』とは、品物を運ぶことです。
- 『最恵国待遇』とは、通商航海条約や通商協定において、締約国の一方が他方に対し、通商・関税・航海などの事項について最も有利な待遇を与えている第三国よりも不利でない待遇を与えることです。
- 『内国民待遇』とは、相手国の国民や産品を自国の国民や産品と同等に取り扱うことです。
輸出入に関する英単語 動詞編
trade(貿易する/~を取引する) / export(~を輸出する) / import(~を輸入する) / purchase(~を購入する) / barter(物々交換する) / ship(~を運ぶ)
⑴ Japan trades a lot with the U.S. (日本はアメリカとの貿易が盛んです)
⑵ In 1989, Kuwait was exporting 1.5 million barrels of oil a day. (1989年にクウェートは1日150万バレルの石油を輸出していた)
⑶ We import raw materials and energy and export mainly industrial products. (私たちは原料とエネルギーを輸入し、主に工業製品を輸出している)
⑷ She is prepared to offer me an amount adequate to purchase another house. (彼女は私がもう一軒の家を購入するのに十分な額を提供するつもりだ)
⑸ They have been bartering wheat for cotton and timber. (彼らは小麦を綿や材木と物々交換している)
⑹ Food is being shipped to drought-stricken Southern Africa. (干ばつに襲われたアフリカ南部に食料が運ばれています。)
貿易収支に関する英単語
貿易収支に関する英単語 名詞編
current account(経常収支) / equilibrium(均衡) / trade balance(貿易収支) / trade imbalance(貿易不均衡) / trade surplus(貿易黒字) / trade deficit(貿易赤字) / accumulation(蓄積) / trade level(貿易量)
<日本語の意味の解説>
- 『経常収支』とは、ある国が外国との経済取引で生じた収支のことです。
- 『経常』とは、一定の状態で続くことです。
- 『収支』とは、収入と支出のことです。
- 『均衡』とは、二つまたはそれ以上の物事の間で、力や重さなどの釣り合いがとれていることをいいます。
- 『貿易収支』とは、国際間の商品取引に伴う収入と支出のことです。
- 『貿易不均衡』とは、外国との経済取引の結果,輸入・輸出のバランスがとれず不均衡な状態をいいます。
- 『貿易黒字』とは、国境を越えるすべての商品の移動について、輸出額から輸入額を差し引いた貿易差額がプラスになることをいいます。
- 『貿易赤字』とは、国境を越えるすべての商品の移動について、輸出額から輸入額を差し引いた貿易差額がマイナスになることをいいます。
- 『蓄積』とは、たくわえることです。
貿易収支に関する英単語 動詞編
accumulate(蓄積する)
⑴ Lead can accumulate in the body until toxic levels are reached. (鉛は毒性量に達するまで体内に蓄積しうる)
貿易摩擦に関する英単語
貿易摩擦に関する英単語 名詞編
trade friction(貿易摩擦) / trade dispute(貿易摩擦) / trading partner(貿易相手国) / trade sanctions(貿易制裁) / tariff(関税) / protective tariff(保護関税) / punitive tariff(報復関税) / tariff barrier(関税障壁) / non-tariff barrier(非関税障壁) / protectionism(保護貿易主義) / protectionist policy(保護貿易主義) / boycott(不買運動/ボイコット) / dumping(ダンピング)
<日本語の意味の解説>
- 『貿易摩擦』とは、輸出商品が相手国の国内産業と競合し、相手国の国際収支、失業率に影響を与えるなど、関係国間で個々の商品の貿易において発生する紛争のことです。
- 『紛争』とは、個人や集団の間で、対立する利益や価値をめぐって起きる行動や緊張状態のことです。
- 『制裁』とは、社会や集団の規則・慣習などにそむいた者に加えられるこらしめや罰、また、その罰を加えることをいいます。
- 『関税』とは、輸出や輸入の際に課せられる税金のことです。
- 『保護関税』とは、国内の産業の保護を目的とする関税のことです。
- 『報復関税』とは、ある国が自国の輸出品に対して不当に高い関税をかけた場合、その報復としてその国からの輸入品に対して同じように高い関税をかけることです。
- 『関税障壁』とは、関税率の引き上げが、国内産業を保護する障壁のような効果を発揮して、外国商品の輸入が制約を受けることです。
- 『障壁』とは、へだてや仕切りのための壁、また、妨げるものをいいます。
- 『保護貿易』とは、国内産業の保護・育成を目的に、国家が対外貿易に統制を加え、保護関税や非関税障壁により、輸入に制限を課する貿易政策のことです。
- 『保護貿易主義』とは、国家が貿易に一定の干渉を加えて自国産業、国内市場の育成・防衛をはかる考え方や政策のことです。
- 『不買運動』とは、抗議の意を表わす手段として、特定の商品ないし業者を対象として不買を呼びかける運動のことです。
- 『ボイコット』とは、一般には共同で行う不買・排斥・拒否運動のことをいいます。
- 『排斥』とは、受け入れられないとして、押しのけ、しりぞけることをいいます。
- 『ダンピング』とは、公正な競争を妨げるような不当に低い価格で販売することです。特に、外国市場で国内価格よりも安く販売することをいいます。
貿易摩擦に関する英単語 動詞編
boycott(~をボイコットする) / dump(~をダンピングする)
⑴ The main opposition parties boycotted the election, saying it would not be conducted fairly. (主な野党は公正に行われないことを理由に選挙をボイコットした)
⑵ It produces more than it needs, then dumps its surplus onto the world market. (過剰生産が世界市場において余剰品のダンピングを生む)
貿易品目に関する英単語
貿易品目に関する英単語 名詞編
commodities(商品/物資) / goods and services(商品とサービス) / industrial product(工業製品) / semiconductor(半導体) / durable goods(耐久消費財) / grain(穀物) / oil(石油) / petroleum(石油) / crude oil(原油) / natural gas(天然ガス) / liquefied natural gas(液化天然ガス)
<日本語の意味の解説>
- 『商品』とは、販売を目的とする財およびサービスなどをいいます。
- 『物資』とは、人間の生活や活動のために必要な品物・資材のことです。
- 『サービス』とは、①相手のために気を配って尽くすこと、②品物を売るとき、値引きをしたり景品をつけたりして客の便宜を図ること、③物質的財貨を生産する以外の労働のことをいいます。
- 『工業製品』とは、工業において原材料を消費して製造される物品で、特に、様々な工程を経て消費者に提供される段階にまで加工が済んだ物を指します。
- 『工業』とは、原料を加工し、種々の製品を生産する産業のことです。
- 『半導体』とは、電気を通さない絶縁体と電気を通しやすい導電体の中間的な物質のことです。
- 『耐久消費財』とは、耐用年数が比較的長い商品のことです。
- 『穀物』とは、農作物のうち、種子を食用とするため栽培されるもののことです。
- 『石油』とは、地下から算出する、各種の炭化水素類を主成分とする液状の混合物のことです。
- 『天然ガス』とは、天然に地下から産出し、地表条件では気体状をなす物質のことです。
- 『液化天然ガス』とは、メタンを主成分とする天然ガスを冷却、加圧して液化したもののことです。
以上、貿易(輸出入・貿易収支・貿易摩擦・貿易品目)に関する英単語の学習でした。
毎年多くの東大合格者がでる塾が作った人気の英単語・英熟語学習本です。