目次
公職人事は英語で〔public positions〕といいます。
公職人事(就任・任命・解任・元首)に関する英単語を学びましょう!
【公職人事】就任・任命・解任に関する英単語
就任・任命・解任に関する英単語を学びましょう!
就任・任命・解任に関する英単語 名詞編
inaugural(就任) / appointment(指名/任命) / appointee(任命された人) / assignment(任務) / commitment(委任/責任) / resignation(辞任/辞職) / dismissal(解雇) / discharge(解任) / firing(解雇) / ouster(追放) / replacement(交代/後任) / predecessor(前任者) / precedence(優先すること) / precedent(前例/先例) / succession(継承/相続) / aide(補佐官/側近)
<日本語の意味の解説>
- 『就任』とは、ある地位や役職につくことです。
- 『指名』とは、名をあげて特定の人を指定することです。
- 『任命』とは、ある官職や役目につくことを命ずることです。
- 『官職』とは、国家公務員に割り当てられる職のことです。
- 『任務』とは、責任をもって果たすべきつとめのことです。
- 『委任』とは、ある物事の処理を他の人にまかせることです。
- 『責任』とは、立場上当然負わなければならない任務や義務のこと、また、自分のした事の結果について責めを負うこと、特に、失敗や損失による責めを負うことです。
- 『辞任』とは、今まで就いていた任務・職務を自分の意志で辞めることです。
- 『辞職』とは、職を自分からやめることです。
- 『解雇』とは、雇っていた人を一方的にやめさせることです。
- 『解任』とは、任務を解くこと、職務をやめさせることです。
- 『追放』とは、追い払うこと・追い出すこと、また、一定の職業・地位から退かせることです。
- 『交代』とは、役割や位置などを互いに入れかえること、また、互いに入れかわることです。
- 『後任』とは、前の人が就いていた任務に、その人にかわって就くことです。
- 『前任』とは、前にその任務・地位に就いていたこと、また、その人のことです。
- 『前例/先例』とは、以前にあった同じような事柄、また、昔からのしきたりのことです。
- 『継承』とは、先の人の身分・権利・義務・財産などを受け継ぐことです。
- 『相続』とは、先代に代わって家名などを受け継ぐこと、また、ある人が死亡したときにその人の財産上の権利や義務を特定の人が引き継ぐことです。
- 『補佐官』とは、首長(集団・団体を統率する長)の補佐を職務とする官職のことです。
- 『側近』とは、貴人や権力者に非常に近い所、また、貴人や権力者の近くに仕える人のことです。
就任・任命・解任に関する英単語 動詞編
inaugurate(~に就任する) / come to power(権力の座に就く/政権を握る) / appoint(~を任命する/~を登用する) / assign(~を…に任命する/~を…に割り当てる) / commit(~を委託する/~を名言する) / resign(~を辞職する/~を辞任する) / step down(~を辞職する/~を辞任する) / dismiss(~を解雇する/~を解任する) / discharge(~を解雇する/~を解放する) / fire(~を解雇する) / oust(~を追放する/~を失脚させる) / replace(~に取って代わる/~の後任になる) / precede(~に先立つ/~に先行する) / succeed(引き継ぐ/継承する/~の後を継ぐ)
<日本語の意味の解説>
- 『登用』とは、人を官職などに取り立てること、また、人をそれまでより高い地位に引き上げて用いることです。
- 『委託』とは、自分の代わりに事務や業務などを人や機関に依頼して行ってもらうことです。
- 『失脚』とは、地位や立場を失うことです。
⑴ He was inaugurated as President. (彼は正式に大統領に就任した)
⑵ When the government came to power, he was named minister of culture. (政府が政権を握ったとき、彼は文化大臣に指名された)
⑶ The president has appointed a civilian as defense secretary. (大統領は国防長官に民間人を登用しました)
⑷ I was assigned to Troop B of the 7th Cavalry. (私は第7甲部隊のB中隊に配属された)
⑸ The workman was disciplined by his company but not dismissed. (その労働者は彼の会社から懲戒されたが解雇はされなかった)
⑹ The Republicans may oust him in November. (共和党は11月に彼を追放するかもしれない)
⑺ The new laws will be just as oppressive as those they replace. (新しい法律は取って代わる法律とちょうど同じくらい抑圧的だろう)
⑻ Intensive negotiations between the main parties preceded the vote. (選挙の前に主な政党間で集中的な交渉が行われた)
⑼ His son, Arthur Ochs Junior, is expected to succeed him as publisher. (彼の息子のアーサー・オクス・ジュニアは編集発行人として彼の後を継ぐとみられている)
就任・任命・解任に関する英単語 形容詞編
inaugural(就任(式)の) / committed(献身的な) / precedent(先行する)
【公職人事】元首に関する英単語
元首に関する英単語 名詞編
head of state(国家元首) / head of government(首相) / president(大統領/総統) / presidency(大統領職/大統領在任期間) / vice president(副大統領) / king(国王) / queen(女王) / emperor(皇帝/天皇) / empress(女帝/皇后)
<日本語の意味の解説>
- 『元首』とは、外国に対して国家を代表する人のことです。
- 『首相/内閣総理大臣/総理大臣/総理/宰相』とは、内閣の主席の大臣のことです。
- 『内閣』とは、イギリスや日本などの議院内閣制の国家において、国の行政権を担当する合議体の執行機関のことです。
- 『合議体』とは、複数の構成員の合議(二人以上の者が集まって相談すること)によって、その意志を決定する組織体のことです。
- 『議院内閣制』とは、政府(内閣)が議会の信任(人を信用し、事の処理をまかせること)によって存立する制度のことです。
- 『大臣』とは、政府を構成し、各行政部門の長に位置する官職のことです。
- 『大統領』とは、共和制(世襲による君主制に対し、主権が複数者にある政治形態)をとる国家の元首のことです。
- 『総統』とは、全体を統治すること、また、その人のことです。
- 『国王』とは、国の君主(王)、王国の統治者のこと、また、その称号(君主号)のことです。
- 『女王』とは、「王」のうち女性であるもの、または「王」に相当する女性の地位のことです。
- 『皇帝』とは、君主国(君主によって統治される国家)における君主の称号の一つです。
- 『君主』とは、世襲により国家を治める最高位の人のことです。
- 『天皇』とは、日本の歴史上においては古代より続く日本の君主(元首)であり、現代日本においては「日本国及び日本国民統合の象徴」と規定される地位、あるいはその地位にある個人のことです。
- 『女帝』とは、女性の皇帝のことです。
- 『皇后』とは、天皇・皇帝の配偶者のことです。
元首に関する英単語 形容詞編
presidential(大統領(職)の)
以上、公職人事(就任・任命・解任・元首)に関する英単語の学習でした。
毎年多くの東大合格者がでる塾が作った人気の英単語・英熟語学習本です。