
目次
今回は、海外でバスに乗る時に使える英語のフレーズを紹介します。
バスに乗る前、バス乗り場で、バス乗車中に、という3つの場面に分けてフレーズを紹介します。
バスに乗る前のフレーズ集
バスに乗る前に必要な、切符売り場の確認、バス路線や料金の確認、切符の購入等に関するフレーズを紹介します。
切符売り場やバスの情報を確認する
まずはバスの切符売り場がどこにあるのか聞いて確認しましょう。

(バスの切符はどこで買えますか?)

(切符売り場はどこですか?)
チケット売り場は英語で「ticket counter」や「ticket office」といいます。

(チケット販売機はどこですか?)

(駅で切符を買うことができます。)
切符売り場に到着したら、自分の目的地に関する情報を売り場の人に伝えましょう。

("目的地"行きのバスはありますか?)
バスの時刻表が必要な場合は、次のように言いましょう。

(バスの時刻表はありますか?)

(時刻表をいただけますか?)
バスの時間を確認する場合は、次のように言いましょう。

("目的地"へのバスは何時ですか?)

("目的地"への次のバスは何時ですか?)
バスの料金を確認する場合には、次のように言いましょう。

("目的地"への片道切符1枚はいくらですか?)

("目的地"への運賃はいくらですか?)
学割があるかどうか確認する場合は次のように言いましょう。

(学生料金はありますか?)
子供への割引があるかどうか確認する場合は次のように言いましょう。

(子供割引はありますか?)
割引には他にも高齢者向け「for senior citizens」や観光客向け「for tourist」などがあるかもしれません。
割引が存在するか聞く場合は次のように言いましょう。

(割引料金はありますか?)
バスの料金が予算オーバーの場合は、次のように安いバスの情報を聞き出しましょう。

(もっと安いバスはありますか?)
目的地までのバスの乗車時間を聞きましょう。

(時間はどれくらいかかりますか?)

(たった30分です。)
目的地までの距離を聞きましょう。

(距離はどのくらいですか?)
目的地に着くまでに乗り換えが必要か確認しましょう。

(乗り換えは必要ですか?)

(バスは乗り換えしなければいけませんか?)
切符を購入する
切符を購入する際は、切符の数と目的地の情報を伝えましょう。

("目的地"への片道切符1枚下さい。)
片道切符1枚は「A one-way ticket / A single ticket」で、往復切符1枚は「a round-trip / a return ticket」になります。
丁寧に言う場合は、文頭に「I'd like」を付けましょう。

("目的地"までの往復切符を1枚お願いします。)
切符の乗車日を伝えましょう。

(今日の分。)
今日の分は「For today」、明日の分は「For tomorrow」というように、乗車日については前置詞「for」を使って表現します。
バスの種類を伝えましょう。

(高速バスをお願いします。)
高速バスは「the express bus」で路線バスは「the local bus」と言います。
切符とは別に席の予約が必要か確認しましょう。

(席の予約が必要ですか?)
席を予約しましょう。

(席を予約したいんですが)
希望の席があれば、それを伝えましょう。

(禁煙席をお願いします。)
禁煙席は「nonsmoking seat」で、喫煙席は「smoking seat」といいます。

(通路側席をお願いします。)
通路側席は「aisle seat」で、窓側席は「window seat」といいます。
切符の購入が完了したら、バス停の場所を訪ねましょう。

(バス停はどこですか?)

("目的地"行きのバスはどこから出発しますか?)
バス停ではなく、バスターミナルがどこにあるか聞く場合は次のように言いましょう。

(バスターミナルはどこですか?)
バス乗り場でのフレーズ集
まずば、バス乗り場を探しましょう。
バス乗り場を探す
バス乗り場がどこにあるか係員もしくは道行く人に尋ねましょう。

("目的地"行きのバスはどこから出発しますか?)

("目的地"行きの一番近いバス停はどちらですか?)

("目的地"行きのバスはどこでつかまりますか?)

(バスターミナルにはどうやって行けばよいですか?)
到着したバス停が合っているかどうか確認しましょう。

(ここが"目的地"行きのバス停で合ってますか?)

("目的地"行きのバスはここから出ますか?)
バス停が近くに複数ある場合は、次のように聞きましょう。

("目的地"行きはどのバス停になりますか?)
バスを探す
バスが既にバス停に停まっている場合は、自分の目的のバスか確認しましょう。

(このバスは"目的地"に停車しますか?)

("目的地"行きのバスはこれですか?)

(このバスは"目的地"に行きますか?)

(はい、そこ行きです。)
バスターミナルが巨大で、バスが複数停車している場合は次のようにバスを探しましょう。

("目的地"行きはどのバスに乗ればよいか教えていただけませんか?)

(どのバスが"目的地"行きか分かりますか?)
町行きのバスを探す場合は次のように言いましょう。

(町に行くバスはありますか?)
バスがなかなか来ない場合、運行間隔を確認しましょう。

(バスはどのくらいの頻度で来ますか?)

("目的地"行きのバスはどのくらいの頻度で運行していますか?)

(バスは15分おきに来ます。)
バスが遅れているかどうか確認する場合は次のように言いましょう。

("目的地"行きのバスは遅れていますか?)

(遅れはどのくらいですか?)
時刻表を確認したい場合は次のように聞きましょう。

(この近くにバスの時刻表はありますか?)
バスの中で切符が買えるかどうか確認する場合は次のように言いましょう。

(バスの中で切符が買えますか?)
バス乗車中のフレーズ集
バスに乗ったら、まずは席につきましょう。
席を確保する
開いている席を見つけたら、席に座れるかどうか確認しましょう。

(この席は空いていますか?)
他にも、「Is this seat free?」や「Is this seat taken」と言うことができます。
席に座っていいか近くの人に聞く場合は次のように言いましょう。

(ここに座っても良いですか?)

(ここに座ってもいいですか?)
着席を促されても、車内で立っていたい場合は次のように言いましょう。

(立ちます。)
席を譲ることを申し出る場合は次のように言いましょう。

(席を譲ってもよいですよ。)
自分の席に他の人が座っている場合は次のようにアピールしましょう。

(そこは私の席です。)
予約票を相手に見せる場合は次のように言いましょう。

(こちらが予約票です。)
窓を開けてよいか尋ねる場合は次のように言いましょう。。

(窓を開けてもいいですか?)
目的地の確認
自分の乗っているバスが目的地に行くかどうか確認するには、次のように言いましょう。

(このバスは"目的地"に行きますか?)

(このバスは目的地に停まりますか?)
目的地への到着を知らせて欲しい時には、次のようにお願いしましょう。

("目的地"に着いたら教えてください。)
目的地に行く為の具体的なバス停の名前が分からない場合は、次のように聞きましょう。

("目的地"に行きたいのですが、どこで降りればよいか教えてください。)

(次のバス停で降りてください。)

(乗り過ごしてるみたいですよ。)
バスがどこにいるか確認するときは、次のように尋ねましょう。

(ここはどこですか?)
停車したバス停の名前を訪ねる場合は、次のように聞きましょう。

(ここは何というバス停ですか?)
停車時間について、次のように確認しましょう。

(バスはここにどのくらい停車しますか?)
次に停まるバス停を聞くには、次のように言いましょう。

(次の停車はどこですか?)
目的地への到着時間が知りたい場合は、次のように聞きましょう。

("目的地"にいつ着くか教えてください。)
停車場所について運転手や係員に直接申し出る場合は、次のように言いましょう。

("目的地"で停車していただけますか?)
目的のバス停に着いたら、降りることをアピールをしましょう。

(ここが私が降りるバス停です。)

(すみません、ここで降ります。)
やや強めに停車をお願いする場合は、次のように言いましょう。

(ここで止めてください。)
ドアが開かない場合は、次のように言ってお願いしましょう。

(ドアを開けてくれませんか?)
もし切符を失くしてしまった場合、次のように伝えましょう。

(切符を失くしてしまいました。)
荷物がなくなった場合は、次のように伝えましょう。

(荷物がなくなりました。)
荷物が盗まれた場合は、次のように言いましょう。

(荷物が盗まれました。)
スーツケースが壊れている場合は、次のように言いましょう。

(スーツケースが壊れています。)
最後に
今回は海外でバスを使う際に使える英語のフレーズについてご紹介しました。
次回もお楽しみに!