接頭辞、接尾辞とは、語の頭や後ろに付く特定の意味や性質を有する文字のかたまりのことを言います。例えば、分かりやすいもので言うと、接頭辞の〔pre-〕や〔anti-〕などがあり、〔pre-〕は「以前の、事前の、あらかじめ」というような意味や性質を持ち、〔anti-〕は「反対、予防、防止」というような意味や性質を持ちます。

接頭辞や接尾辞の知識は英単語習得に欠かせない

接頭辞や接尾辞は、日本語で考えると、意味を表す文字(表意文字)である漢字のようなもので、特に接頭辞や接尾辞は漢字の部首のようなもので、接頭辞や接尾辞を理解することで、単語の意味が非常に覚えやすくなります。

例えば、日本語の場合に、漢字を全く用いない「ひらがな」ばかりの文章は漢字仮名交り文に比べて、非常に読みにくいと思います。接頭辞や接尾辞の知識がないのは、例えると「ひらがな」ばかりの文を読んでいるようなもので、語の意味や性質を捉えにくい状態にあると考えられます。

英語学習者の内、英単語の暗記に苦しんでいる方が多いと思いますが、母語話者にとっても膨大な量の単語を覚えるは大変であり、その負担が少しでも減るように、接頭辞や接尾辞を特定の語に加えて、なるべく既存の単語を再利用する形で新しい語が作られています。接頭辞や接尾辞はこのように、単語を覚える苦労を大幅に減らすためのものですので、この知識を有効活用し、効率よく大量の語彙を習得し、またそれぞれの語の語感を強めてみてはいかがでしょう。

接頭辞〔re-(=繰り返し、再び)〕を持つ英単語

今回は、接頭辞〔re-〕を持つ英単語を取り上げます。

接頭辞〔re-〕はその意味・性質として、「繰り返し、再び」を表します。

接頭辞〔re-〕を持つ名詞

接頭辞〔re-〕はその意味・性質として、「繰り返し、再び」を表します。 名詞はふつう、人、物、概念の名前を表す語です。

<realignment>

〔re-〕+〔alignment(=提携)〕=〔realignment(=再編成)〕

the realignment of the U.S. Force structure in Japan (在日米軍再編)

<rebirth>

〔re-〕+〔birth(=誕生)〕=〔rebirth(=復活)〕

the rebirth of militarism (軍国主義の復活)

<reconstruction>

〔re-〕+〔construction(=建設)〕=〔reconstruction(=復興)〕

A wave of deadly bombings has forced the United States to divert funds from reconstruction to security.

(急増する爆破テロの影響で、アメリカは復興資金を治安に回さざるを得なくなっている。)

<redevelopment>

〔re-〕+〔development(=開発)〕=〔redevelopment(=再開発)〕

The group’s intention is to clear the site for redevelopment.

(そのグループはその後を再開発のために平地にするつもりだ。)

<redistribution>

〔re-〕+〔distribution(=分配)〕=〔redistribution(=再分配)〕

One of government’s primary duties is the redistribution of income, so that the better off can help the worse off out of poverty.

(政府の主要な務めの1つは、裕福な人たちが貧乏な人たちを貧困から助け出せるように所得を再分配することだ。)

<reelection>

〔re-〕+〔election(=当選)〕=〔reelection(=再選)〕

He is heavily favored to win reelection.

(彼は再選を果たすと強く見込まれている。)

<reexamination>

〔re-〕+〔examination(=吟味)〕=〔reexamination(=再吟味)〕

The policy is in need of reexamination.

(その政策は再吟味する必要がある。)

<regeneration>

〔re-〕+〔generation(=発生)〕=〔regeneration(=再生)〕

urban regeneration (都市の再生)

<rematch>

〔re-〕+〔match(=試合)〕=〔rematch(=再試合)〕

John said he would be demanding a rematch.

(ジョンは再試合を要求するつもりだと言った。)

<reunion>

〔re-〕+〔union(=団結)〕=〔reunion(=再会)〕

Their reunion was filled with emotion.

(彼らは感動的な再会をした。)

接頭辞「re」を持つ動詞

接頭辞〔re-〕はその意味・性質として、「繰り返し、再び」を表します。 動詞はふつう、動作や状態を表す語です。

<react>

〔re-〕+〔act(=行動する)〕=〔react(=【自】反応する)〕

While some people are only minimally affected by pollens, other people strongly react to them.

(一部の人は花粉の影響をほとんど受けない一方、強く反応する人もいる。)

<reaffirm>

〔re-〕+〔affirm(=【他】~を断言する)〕=〔reaffirm(=【他】~を再び断言する)〕

He reaffirmed his commitment to the country’s economic reform program.

(彼は国の経済改革計画の公約を再び明言した。)

<reassess>

〔re-〕+〔assess(=【他】~を評価する)〕=〔reassess(=【他】~を見直す)〕

I will reassess the situation when I get home.

(家に帰ったら状況を見直します。)

<rebound>

〔re-〕+〔bound(=【自】跳ねる)〕=〔rebound(=【自】はね返る)〕

Our evil conduct will rebound on ourselves.

(悪業は我が身にはね返る。)

<rebuild>

〔re-〕+〔build(=【他】~を建てる)〕=〔rebuild(=【他】~を再建する)〕

After plenty of discussion, we’ve finally decided to rebuild our house.

(いろいろ話し合った末、家を建て替えるという結論に落ち着いた。)

<recall>

〔re-〕+〔call(=【他】~を呼ぶ)〕=〔recall(=【他】~を思い出す)〕

I can’t recall the details.

(詳細は思い出せない。)

<reconsider>

〔re-〕+〔consider(=【他】~を熟考する)〕=〔reconsider(=【他】~を再考する)〕

I pleaded with him to reconsider.

(私は彼に考え直してほしいと頼み込んだ。)

<recycle>

〔re-〕+〔cycle(=【他】~を循環させる)〕=〔recycle(=【他】~を再利用する)〕

His proposal is that garbage should be recycled into solid fuel.

(彼の提案は生ごみを固形燃料に再利用するというものだ。)

<refund>

〔re-〕+〔fund(=【他】~に資金を出す)〕=〔refund(=【他】~を払い戻す)〕

We will refund you your money in full.

(お金は全額お返しします。)

<reform>

〔re-〕+〔form(=【他】~を構成する)〕=〔reform(=【他】~を改革する)〕

The plan to reform the tax system ended in failure.

(その税制改革案は失敗に終わった。)

<reuse>

〔re-〕+〔use(=【他】~を使用する)〕=〔reuse(=【他】~を再使用する)〕

Reuse and recycle wherever possible.

(可能な限りどんな場合でも再使用・再利用をしなさい。)

<rewind>

〔re-〕+〔wind(=【他】~を巻きつける)〕=〔rewind(=【他】~を巻き戻す)〕

John rewound the tape and played the message again.

(ジョンはテープを巻き戻しもう一度メッセージを再生した。)

英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド /酒井玲子【著】

接頭辞/接尾辞をまとめて覚えたい方はコチラがおすすめ。

語源関連書籍のベストセラーです。

関連記事
インターネットで勉強できるサイトを作りました!

こんにちは。当サイトの管理人です。

質の悪い学習参考書や学習Webサイトがたくさん世の中に溢れていてうんざりしてます。

世の中が少しでも良くなるようインターネット上で質の高い学習ができる「マーてぃん学校」というWebサイトを作りました!

「マーてぃん学校」のサイトでは、当サイトの内容を含めた様々な教科が各単元ごとにまとめられており、学びたい内容に簡単にアクセスできるサイトになっております。

受験勉強を頑張る皆さま、ぜひとも「マーてぃん学校」をご活用ください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事