目次
財政(財政・金融・歳入・歳出・投資・投機)に関する英単語を学びましょう!
【財政】財政・金融に関する英単語
財政・金融に関する英単語を学びましょう!
財政・金融に関する英単語 名詞編
finance(財政/金融) / fiscal year(会計年度) / general account(一般会計) / special account(特別会計)
<日本語の意味の解説>
- 『財政』とは、国または地方公共団体などが行政活動や公共政策の遂行のために行う、資金の調達・管理・支出などの経済活動、また、企業・家庭・個人などの経済状態のことです。
- 『行政』とは、立法により形成された公共の意思や目的に基づいて、国や公共団体の執行機関が業務を行うことです。
- 『政策』とは、政府・政党などの基本的な政治の方針のことです。
- 『公共』とは、社会全体に関すること、また、おおやけのものとして共有することをいいます。
- 『金融』とは、広義ではお金の流れという意味で、狭義ではお金の余っているところからお金の足りないところへお金を融通することを意味し、一時的な過不足を調整するためのお金の貸し借りのことをいいます。
- 『会計』とは、代金の支払いのこと、個人や企業などの経済活動状況を、一定の計算方法で記録し、情報化することやその方法や事務および係りの者のこと、また、経済状態(ふところ具合)のことをいいます。
- 『会計年度』とは、国および地方公共団体が財政運営の便宜上、単位とする期間、また、事業の財務状態を明らかにするために会計の単位とする期間のことです。
- 『財務』とは、財政に関する事務です。
- 『事務』とは、書類の作成など、主として机の上で取り扱う仕事のことです。
- 『一般会計』とは、国または地方公共団体において一般の歳入・歳出を総合的に経理する会計のことです。
- 『特別会計』とは、一般会計とは別に、特別の経理を行なうための会計のことです。
- 『経理』とは、財産の管理や会計・給与などに関する事務のことです。
歳入・歳出に関する英単語 動詞編
finance(~に資金供給する/~に融資する)
<日本語の意味の解説>
- 『融資』とは、資金を融通して貸し出すことです。
⑴ The fund has been used largely to finance the construction of federal prisons. (基金のほとんどは連邦刑務所の建設に融資するために使用された)
財政・金融に関する英単語 形容詞編
financial(財政の/金融の)
【財政】歳入・歳出に関する英単語
歳入・歳出に関する英単語 名詞編
revenue(歳入/収入) / non-tax revenues(税外収入) / income(歳入/収入) / expenditure(歳出) / expense(支出/出費) / general expenditures(一般歳出) / spending(歳出/支出) / government bond(国債)
<日本語の意味の解説>
- 『歳入』とは、国または地方公共団体などの一会計年度内の収入の総計のことです。
- 『収入』とは、金銭や物品を他から収め入れて自分の所有とすることやその金品のことです。
- 『歳出』とは、国または地方公共団体などの一会計年度内の支出の総計のことです。
- 『支出』とは、ある目的のために金銭・物品を支払うことやその支払いのことです。
- 『出費』とは、必要に応じて費用を出すこと、費用が出ること、また、その費用のことです。
- 『一般歳出』とは、国の一般会計の歳出のうち国債費と地方交付税交付金を除いた額のことです。
- 『国債費』とは、国の予算のうち、国債の利払い(利息の支払い)や償還(返済)などに支出される経費のことです。
- 『国債』とは、国が財政上の理由、例えば税収不足の穴埋めなどの理由から資金を調達するために発行する債券のことです。
- 『債券』とは、国や地方公共団体、金融機関や企業などが資金調達のために発行する有価証券のことです。
- 『有価証券』とは、財産権を表わす証券で、権利を行使したり、移転したりするには証券をもってしなければならないものをいいます。
- 『証券』とは、一定の権利・義務を表示し、法律上の効力を有する文書のことです。
- 『地方交付税交付金/地方交付税』とは、地方公共団体の財源不足や団体間の財政不均衡を是正し、その事務を遂行できるよう国から地方公共団体へ交付される資金のことです。
- 『交付』とは、公の機関が、一般の人に書類や金品などを引き渡すことをいいます。
歳入・歳出に関する英単語 動詞編
expend(~を費やす/~を消費する) / spend(~を費やす)
<日本語の意味の解説>
- 『消費』とは、物・時間・エネルギーなどを使ってなくすことをいいます。
⑴ If you give up exercise, your muscles shrink and fat increases. By the same token, if you expend more energy you will lose fat. (運動をやめると筋肉が減少し脂肪が増加する。同様に、カロリーをより消費すれば脂肪が減るだろう)
⑵ The company is spending heavily to advertise its strongest brands. (会社は稼ぎ頭となっているブランドの宣伝に大金を費やしている)
【財政】投資・投機に関する英単語
投資・投機に関する英単語 名詞編
investment(投資) / public investment(公共投資) / investor(投資家) / institutional investor(機関投資家) / speculation(投機) / speculator(投機家) / public works project(公共事業) / bidding(入札) / bidding procedures(入札手続き) / private sector(民間セクター) / entry(参入) / real estate(不動産) / realty(不動産) / realtor(不動産業者) / land price(地価)
<日本語の意味の解説>
- 『投資』とは、利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下することです。
- 『公共投資』とは、国・地方公共団体・公的企業によって公共事業のために行われる投資のことです。民間の需要を誘発する効果が大きいので景気調整の手段として利用されます。
- 『投資家』とは、事業・不動産・証券などに投資をする人のことです。
- 『機関投資家』とは、株式や債券など有価証券への投資を主要な業務の一つとする法人のことです。
- 『法人』とは、いわゆる生物学的なヒト(自然人)ではないが、法律によって人格を付与された組織のことです。
- 『投機』とは、偶然の利益をねらって行う行為、また、将来の価格変動を予想して、価格差から生じる利益を目的に行う売買取引のことをいいます。
- 『公共事業』とは、国または地方公共団体が公共の利益や福祉(幸福)のために行う事業のことです。
- 『入札』とは、物品の売買、工事の請負などに際して契約希望者が複数ある場合、金額などを文書で表示させ、その内容によって契約の相手を決めること、また、契約希望者が、その文書を提出することをいいます。
- 『民間セクター』とは、営利目的の私的団体(営利企業)のことです。
- 『参入』とは、高貴な人の所を訪問すること、また、市場などに新たに加わることをいいます。
- 『不動産』とは、土地およびその定着物である建物などのことです。
- 『地価』とは、土地の時価ないし売買価格をいいます。
投資・投機に関する英単語 動詞編
invest(~を投資する) / speculate(投機する) / bid(値をつける) / enter(参入する/~に参入する)
⑴ They had the foresight to invest in new technology. (彼らは新技術に投資する先見性を持っていた)
⑵ The banks made too many risky loans which now can’t be repaid, and they speculated in property whose value has now dropped. (銀行は危険な融資を重ね、いまでは融資が焦げ付き、また、不動産に投機しましたが、不動産価値も下落しました)
⑶ They bid five dollars for that chair. (彼らはその椅子に5ドルの値をつけた)
⑷ A million young people enter the labor market each year. (毎年100万人の若者が労働市場に参入している)
投資・投機に関する英単語 形容詞編
speculative(投機的な)
以上、財政(財政・金融・歳入・歳出・投資・投機)に関する英単語の学習でした。
毎年多くの東大合格者がでる塾が作った人気の英単語・英熟語学習本です。