金融機関(銀行・銀行員・口座・暗証番号・預金通帳)に関する英単語を学びましょう!

【金融機関】銀行・銀行員に関する英単語

銀行・銀行員に関する英単語を学びましょう!

銀行・銀行員に関する英単語 名詞編

銀行・銀行員に関する英単語 名詞

financial institution(金融機関) / international financial institution(国際金融機関(=IFI)) / banking(銀行業) / banking industry(銀行業界) / bank(銀行) / ordinary bank(普通銀行) / commercial bank(商業銀行) / investment bank(投資銀行) / city bank(都市銀行) / regional bank(地方銀行) / trust bank(信託銀行) / long-term trust bank(長期信託銀行) / central bank(中央銀行) / Federal Reserve Bank(米国連邦準備銀行(=FRB)) / Bank of Japan(日本銀行) / Bundesbank(ドイツ中央銀行) / the European Central Bank(欧州中央銀行(=ECB)) / banker(銀行家) / bank president(頭取) / bank worker(銀行員) / bank teller(銀行窓口係)

<日本語の意味の解説>

  • 『金融機関』とは、金融取引(資金余剰部門と資金不足部門の間の資金の流れ)を仲介することを主要な業務とする機関の総称です。
  • 『金融』とは、広義ではお金の流れという意味で、狭義ではお金の余っているところからお金の足りないところへお金を融通することを意味し、一時的な過不足を調整するためのお金の貸し借りのことをいいます。
  • 『国際金融機関(=IFI)』とは、二つ以上の国によって設立された金融機関のことです。
  • 『銀行』とは、預金の受入れや債券の発行により、一般から資金を受入れる一方、貸出し、為替取引や有価証券投資などの業務を行なう金融機関のこと、また、何かの折に必要なものや一般に不足しているものを集めて、保管・登録しておいて、希望者の利用の便をはかる組織のことです。
  • 『債券』とは、国や地方公共団体、金融機関や企業などが資金調達のために発行する有価証券のことです。
  • 『証券』とは、一定の権利・義務を表示し、法律上の効力を有する文書のことです。
  • 『投資』とは、利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下することです。
  • 『普通銀行』とは、一般から集めた預金を主な資金源とし、主として短期金融を営む銀行のことです。銀行法に基づいて設立されたもので、都市銀行と地方銀行とに大別されます。
  • 『商業銀行』とは、短期預金の受け入れや短期の資金貸付およびこの業務に伴う小切手、手形の出納、手形交換、為替業務などを中心に行なう銀行のことです。
  • 『有価証券』とは、財産権を表わす証券で、権利を行使したり、移転したりするには証券をもってしなければならないものをいいます。
  • 『小切手』とは、銀行に当座預金のある者が、自己の資金から一定の金額を支払うことを銀行に委託する形式の有価証券のことです。
  • 『手形』とは、他人に対して支払いを約束した有価証券のことです。
  • 『出納(すいとう)』とは、金銭や物品を出し入れすることです。
  • 『為替(かわせ)』とは、遠く隔たった者の間に生じた金銭上の債権・債務の決済または資金移動を、現金の輸送によらずに行う仕組みのことです。
  • 『債権』とは、金銭を貸した者が借り手に対して、その返還を請求する権利のことです。
  • 『債務』とは、金銭の借り手が貸した者に対して、その返還をしなければならないという義務のことです。
  • 『投資銀行』とは、企業が資金調達のために発行する株式や債券の引き受けを主な業務とし、M&Aの仲介や資産の証券化など財務戦略に関するアドバイスを行う金融機関のことです。
  • 『M&A』とは、企業の合併(対象となる企業を吸収、統合してしまう形式)・買収(対象企業の株式を過半数取得して経営の支配権を握る形式)のことで、買収企業が被買収企業の支配権を獲得し、吸収したり、傘下に収めたりすることをいいます。
  • 『都市銀行』とは、大都市に営業基盤を置き、全国に多数の支店をもつ普通銀行のことです。
  • 『地方銀行』とは、営業地盤を主として地方に置き、その地方を中心にした一定区域内を営業の主な基盤とする銀行のことです。
  • 『信託銀行』とは、信託業務(他人の財産を自分の名義として預かり、それを運用して得た利益を受益者に渡す業務)を主業とする普通銀行のことです。
  • 『中央銀行』とは、一国の金融機関の中核となる銀行のことです。銀行券(銀行が発行する紙券通貨)を発行し、銀行の銀行として市中銀行(民間の銀行)に資金を供給し、また政府の銀行として財政資金の収支にかかわるという金融機関の機能と、最後の貸手としての金融統制機関の機能をもちます。
  • 『米国連邦準備銀行(=FRB)』とは、アメリカ合衆国の中央銀行のことです。
  • 『日本銀行』とは、日本の中央銀行のことです。
  • 『銀行家』とは、銀行の経営者、また、銀行業を営む人のことです。
  • 『頭取』とは、①音頭を取る人②銀行などの代表者となりその職務をなす者③劇場などで楽屋のすべての取り締まりに当たる者④相撲で力士を取り締まり興行に参加する人⑤集団のかしらのことです。

【金融機関】口座・暗証番号・預金通帳に関する英単語

口座・暗証番号・預金通帳に関する英単語 名詞編

口座・暗証番号・預金通帳に関する英単語 名詞

savings(預金/貯金/貯蓄) / bank account(銀行預金口座) / checking account(当座預金) / account holder(口座名義人) / account number(口座番号) / cash card(キャッシュカード) / cash card holder(キャッシュカード所有者) / Personal Identification Number(暗証番号) / PIN code(暗証番号) / account book(出納簿/会計簿) / bankbook(預金通帳/貯金通帳) / passbook(預金通帳/貯金通帳) / bank statement(取引証明書/口座残高証明書) / balance(預金残高)

<日本語の意味の解説>

  • 『預金』とは、銀行などの金融機関に金銭を預けることやその金銭のことです。
  • 『貯金』とは、金をためることやためた金銭のこと、また、郵便局・農業協同組合・漁業協同組合などに金銭を預けることやその金銭のことです。
  • 『貯蓄』とは、所得のうち消費に支出されなかった残余の部分をいいます
  • 『預金口座』とは、銀行が受け入れた預金を預金者別・種類別に番号をつけて管理する口座のことです。
  • 『口座』とは、会計帳簿で、資産・負債・資本の増減や損益の発生を項目別に記入・計算する場所のことです。
  • 『会計』とは、代金の支払いのこと、個人や企業などの経済活動状況を、一定の計算方法で記録し、情報化することやその方法や事務および係りの者のこと、また、経済状態(ふところ具合)のことをいいます。
  • 『帳簿』とは、金銭・物品の出納など、事務上に必要なことを記入する帳面(紙を綴じ合わせたもの)のことです。
  • 『当座預金』とは、小切手や手形の支払いのための預金のことです。
  • 『名義』とは、名前、特に、書類などに所有者・責任者などとして表立って記される名前のことです。
  • 『キャッシュカード』とは、銀行などの現金自動預け入れ支払い機に用いるプラスチック製の磁気カードのことです。
  • 『暗証番号』とは、キャッシュカードなどで、所有者以外の不正使用を防止するために暗証として入力する番号のことです。
  • 『暗証』とは、本人であることを証明する暗号として、あらかじめ登録する文字や番号のことです。解錠や預金を引き出す場合などに用いられます。
  • 『出納簿』とは、金銭や物品の出し入れを記入する帳簿のことです。
  • 『会計簿』とは、金品の出納を記録してある帳簿のことです。
  • 『通帳』とは、品物の売買、預金などの金額・数量などを記載する帳面のことです。
  • 『取引』とは、一般には、金銭・物品のやりとりや、利害の調整を行うことをいいます。 会計用語としては、資産・負債・資本・費用・収益を増減させることをいいます。
  • 『残高』とは、収入から支出を差し引いた上で残った金額のことです。個人が所有する預金の額という意味でも用いられます。
  • 『証明書』とは、ある事柄の真実が明確であることを証拠だてる文書のことです。

口座・暗証番号・預金通帳に関する英単語 動詞編

口座・暗証番号・預金通帳に関する英単語 動詞

save(貯金する)

<例文>

⑴ The majority of people intend to save, but find that by the end of the month there is nothing left. (大部分の人たちは貯金しようとするが、月末には何も残っていないことに気づく)

以上、金融機関(銀行・銀行員・口座・暗証番号・預金通帳)に関する英単語の学習でした。

created by Rinker
¥2,310 (2024/04/26 22:59:09時点 楽天市場調べ-詳細)

毎年多くの東大合格者がでる塾が作った人気の英単語・英熟語学習本です。

あわせて読みたい

関連記事
インターネットで勉強できるサイトを作りました!

こんにちは。当サイトの管理人です。

質の悪い学習参考書や学習Webサイトがたくさん世の中に溢れていてうんざりしてます。

世の中が少しでも良くなるようインターネット上で質の高い学習ができる「マーてぃん学校」というWebサイトを作りました!

「マーてぃん学校」のサイトでは、当サイトの内容を含めた様々な教科が各単元ごとにまとめられており、学びたい内容に簡単にアクセスできるサイトになっております。

受験勉強を頑張る皆さま、ぜひとも「マーてぃん学校」をご活用ください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事